インターネットエクスプローラー終了どうなる?代わりになるブラウザまとめ

私たちのインターネット生活に長い間無くては欠かせない存在だった、
IE (インターネットエクスプローラー)が終了しましたね!

突然の発表に驚かれた方も多いのではないでしょうか?

今回はIE (インターネットエクスプローラー)のサポート終了に伴い、私たちはどう対応していくべきなのか、深堀していきたいと思います。

IE (インターネットエクスプローラー)がなくなったらどうなるの?
私達がするべきことは?
代わりになるものは?

\この記事を読んでわかること/
  • IE (インターネットエクスプローラー)がなくなった理由
  • 代わりに使っていくもの
目次

IE (インターネットエクスプローラー)のサポートが終了

インターネット閲覧ソフトといえば「インターネット エクスプローラー」
というイメージが近年までは強かったですよね。

青い「e」のマークが皆さんのPCにも入っていたのではないでしょうか?

1995年に登場し、約27年間ネット生活の主要な役割を担っていました。

そんな私たちの身近な存在であったIEが、2022年6月16日をもって、サポートが終了しました。

ここまで頑張ってきてくれたIEですが、
ソフトの仕様が時代に合わなくなってきたということが大きな理由です。

2010年ごろに国際団体によってウェブサイトの標準規格が作られましたが、
標準規格ができる前に供給が進んでいたIEは対応できなくなり、次第にシェアを落としてしまいました。

その後、2015年頃に標準規格に対応した「マイクロソフト エッジ」の提供を開始し、
利用者が少なくなった「インターネット エクスプローラー」は終了する、という流れになりました。

インターネットエクスプローラーのサポートが終了後はどうなるのか

とても簡単にいうと「インターネット エクスプローラー」は使えなくなります。

そしてその後

①6月16日以降、マイクロソフトは「インターネット エクスプローラー」に関する問い合わせやサポートに対応しなくなる
②数か月のうちに(明確な時期不明)自動的に更新プログラムが適用され「インターネット エクスプローラー」パソコンの画面上からアイコンが消え、利用できなくなる。

上記の流れでIE「インターネット エクスプローラー」は私たちの生活からいなくなってしまいます。

ですので、パソコンから完全になくなってしまうまでに、私たちが一般ユーザーやるべきことがあります。

「インターネットに接続する際のブラウザーと呼ばれるソフトを、新しいものに切り替える」

という作業です。

インターネットエクスプローラー終了後の代わりは?

いくつか種類のあるブラウザーですが、どれがお勧めなのでしょうか?
いくつかご紹介いたします!

グーグルクローム

グーグルクロームと言えば、最近使用している人が急増中です。
日本では、約3割を占めています。
世界的にいると、約4割に上がります。

良い点

・動作や起動が速い。
・便利な拡張機能が沢山公開されている。
・自動的にアップデートされて、セキュリティも安心。
・Googleアカウントと連携すると、お気に入り(ブックマーク)やWebサイトのパスワード、クレカ情報を自動保存できる。

悪い点

・拡張機能を入れすぎると、遅くなる。

Microsoft Edge

IEの代わりとして、マイクロソフトによって作られました。
2015年頃から使用が開始されています。

良い点


・パソコンにデフォルトでインストールされている。
・Chromeで利用できる拡張機能も使える。
・Microsoftアカウントと連携すると、お気に入り(ブックマーク)やWebサイトのパスワード、クレカ情報を自動保存してくれる。

Chromeと同様の利点がありますね!

Mozilla Firefox

Chromeが主流となる前に流行っていたブラウザ。
最近ではプライバシー保護を強化しており、追跡型広告をブロックしたりする機能がついています。

良い点

・プライバシー保護機能が標準搭載。
・拡張機能もChromeに負けないぐらい多い。
・Firefoxアカウントと連携すると、お気に入り(ブックマーク)やWebサイトのパスワードを自動保存してくれる。

これは、ChromeやEdgeなどと同じ利点ですね。

悪い点

・時々、Firefoxでは閲覧出来ないサイトがある。
・今後シェアが下がってくるにつれて、対応しないサイトが増えてくる可能性がある。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、IE(インターネットエクスプローラー)終了に伴い、私たちがするべきことをご紹介致しました。

IEが使えなくなることで、焦る必要はなく、

代用のブラウザー等が多々ありますので、ぜひそちらを運用して頂ければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次