テレビや雑誌に取り上げられ人気が止まらない高知の名物「ゆずたま」卵そのものに柚子の香りがする卵です。
卵かけごはんにすると絶品で一度食べたら忘れられないと話題になっています。
今夜くらべてみましたで竹内涼真さんも絶賛していたゆずたまは東京都内で購入することができるのか調べてみました。
高知ヤマサキ農場ゆずたまの魅力!柚子の香りの正体は?
柚子の香りがする卵と聞くと本当にそんな商品が存在するのか不思議に思いますよね。
食べてみるまで信じてもらえないかもしれませんが、見た目は普通の卵なのにほんのり柚子の香りがするのです。
ヤマサキ農場のゆずたまの卵かけご飯。本当に柚子の爽やかな香りがする pic.twitter.com/dIo2Ns8xU6
— ゆう (@RR7FC) May 31, 2021
柚子の香りは人工的に香料をまぜているとかそういうわけではないのです。
ゆずたまの柚子の香りの正体は一体何なのでしょうか。
高知の名産品といえば「柚子」で、高知県馬路村産のゆずジュースがあげられます。
馬路村(うまじむら)ではなんと800年前からゆずの栽培がおこなわれてきています。
化学肥料や農薬、除草剤を使用せず有機栽培で育った柚子がここで育てられているのです。
栽培された柚子はジュースや調味料、化粧品などに加工されていきます。

その高知名産品である馬路村の柚子の皮を食べたニワトリが生んだ卵が「ゆずたま」なのです。
柚子をたべて育ったニワトリが柚子の香りの卵を産むんですね。
もともとは卵特有の臭みを抑えるために開発されたのが「ゆずたま」でした。
なので卵の生臭い特有の香りが苦手、生卵が苦手だという方にはぜひ食べてもらいたいという逸品なのです。
この「ゆずたま」東京都内で購入することはできるのでしょうか。
幻の卵屋さん
日本たまごかけごはん研究所プロデュースの催事販売の卵屋さんです。
都内に”出現”することが多く、出現場所はSNSで要チェックとなります。
日替わり・数量限定の全国のブランドたまごを取り揃えていて、バイキング形式で販売しています。
都内の駅構内やデパートの催事で出現することが多いのですが、本店にも随時出現しています。
本店住所:113-0021 東京都文京区本駒込5-72-1 ファインライフ本駒込101-1
営業時間:11:00~18:00
都内銀座の高知アンテナショップ「まるごと高知」
JR有楽町駅、東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅のすぐそばには高知県のアンテナショップがあります。
高知県の名物ががたくさん取り揃えてあります。
2階はレストランになっていてゆずたまの日に来店するとランチメニューにゆずたまが1個サービスされます♪
ゆずたま1パック(5個入り)
価格:494円
住所:東京都中央区銀座1-3-13 オーブプレミア
電話番号:03-3538-4365
公式サイトはこちら
TLで見てしらすごはんno the ゆずたまという罪深いやつキメてしまった、最高だった……しらすとゆずたまはまるごと高知で。本当に柚子の香りがする〜! pic.twitter.com/cGyQbFPQIU
— cofmof (@cofmofmof) May 4, 2021
都内スーパーでは売ってない!通販がおすすめ!
銀座にあるアンテナショップまるごと高知以外には都内でゆずたまを購入するのは難しいです。
高知県内であればスーパーなどで購入できるようですが、県外であれば通販やお取り寄せがおすすめです。
生産農家であるヤマサキ農場の直販サイトや楽天市場での購入が可能です♪
ヤマサキ農業直販

ゆずたま6個入り 5パック
価格:1,800円(税込)
送料:1000円※北海道・沖縄は1500円
公式直販サイトはこちら
楽天市場

ゆずたま6個入り 5パック
価格:3358円(税込)
送料:無料
\ポイントアップでお得に購入/
Amazon
ゆずたま6個入り 5パック
価格:3200円(税込)
送料:無料
まとめ
高知の柚子で育った鶏の卵「ゆずたま」は都内で購入できるのかについて調査しました。
都内ではスーパー等には売っておらず、幻の卵屋さんや高知のアンテナショップで購入が可能です。
銀座にあるまるごと高知というアンテナショップではレストランもあってその場で食すこともできます。
そのほかは通販やお取り寄せがおすすめです。
最後までご覧くださりありがとうございました。