皆さん、もうすぐ月に一度の満月の願い事の日がやってきますね!
2022年3月の満月はワームムーンと呼ばれています。
満月のパワーをしっかり浴びて願い事を叶えたいなと思う方も多いのではないでしょうか。

ワームムーンの意味が気になる…
今月はどんな願い事が最適なんだろう?
ワームムーンは何時にどの方向に見える?
- ワームムーンの由来
- ワームムーンが綺麗に見れる日時、方角
- 願い事のキーワード
ワームムーンの意味や由来とは
ワームムーンという呼び方は、アメリカ先住民であるネイティブアメリカンが発祥であるといわれています。
昔のネイティブアメリカンは、狩猟や農耕などで生活し、大自然の中で生きていました。
なので、生活していく上で、季節を把握する力が備わっていったそうです。
そのため、毎月その月に関係性の深い作物や生物、または気候などから連想して
月に名前を付け生活の指標としていました。
3月のこの時期、ネイティブアメリカンは、雪解けの地面から這い出してくる芋虫や動物の様子を見て
ワームムーンと付けたと言われています。
ワームとは芋虫という意味です。
そのため、実は日本語では『芋虫月』とも言います。
温かくなってきて、何かが動き出す時期と感じていたのかもしれないですね!
2022年ワームムーンが見れる時間と方角
ワームムーンは何時にどこの方向で観測ができるのでしょうか。
せっかくならしっかり満月のパワーを感じたいところではないでしょうか。
ワームムーンが1番よく見られるのは、
この時間に1番大きくワームムーン見る事ができます。
その後、南の空へと移動し、明け方には西の空に見え、最後は地球反対側へと消えていきます。
なので、天気が良ければ、月の入りである翌日の19日5時56分まで一晩中ワームムーンを何処かの方角で見ることができますよ!
3月の満月は、
— いちねん (@AmmKvxNMKmvNFoe) March 10, 2022
2022年3月18日(金曜日)午後16時18分です。
その時、地球からの距離は約383,194kmです。
3月の満月は、「ワームムーン」と呼ばれ、ワーム(土中の虫)たちが冬眠から目覚め、地上へと這い出す時期であることから名付けられました。https://t.co/WKXpWSRxxP#ワームムーン pic.twitter.com/hW8XsEgy4M
2022年ワームムーン願い事のキーワードは?
それぞれの月ごとに、おすすめの願い事が違うことも、面白いことのひとつですよね!
2022年3月の願い事キーワードをまとめました。今月は以下のキーワードになります。
見て頂くとわかる通り、3月は他者との関わりや美しさに関係のある願い事を叶えてくれると言われています。
また、平和や調和、金運などの願い事も良さそうですね。
まさしくここ最近、世界情勢を脅かす事柄も起きていますし、コロナもなかなか収まりません。
自分や自分の周りの平和を願うのも良いですし、コロナで変わってしまった人間関係などについて、改めて見直してみるのもいい機会かもしれませんね。
また、2022年が始まって3ヶ月ほど経ちましたが、年明けに立てた美や外見に対しての目標が遠ざかってる…なんていう方もいらっしゃるかもしれません。
ワームムーンに改めて、「美」の願い事として目標を立て直すのもおすすめです。
今一度、人間関係や美に関して見つめ直してみましょう!
満月の日の願い事とやり方については別記事で紹介をしていますので合わせてお読みくださいね♪


まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はあと少しで見る事の出来るワームムーンについてご紹介させて頂きました!
ワームムーンの由来などを知ると、現代の私たちもこの3月を機に、
新たに動き出そうという気持ちが芽生えてきますよね。
芽生えた気持ちを無駄にしないためにも、これを機にワームムーンに願い事を託してみるのもありかもしれません!
皆で、願い事をして良い再スタートを切りましょう!