2021年紅白歌合戦で初出場した令和の鬼才とよばれる藤井風さん。
実家の岡山から登場ということでライブパフォーマンスがはじまりましたが「きらり」のパフォーマンスが終了したあとカメラワークが変わるとまさかの会場に登場というサプライズな演出が素敵でしたよね。
岡山の実家から紅白に出場ってやばいやん!と考えていたのですが、ジョークな演出だったとは笑えました。
そして登場した格好がまた驚きだったのですがモフモフでふわふわのモップのようなスリッパをはいていましたよね。あのスリッパのようなシューズで見事なピアノ演奏をしていたのでギャップにまた魅力を感じられずにはいられなかったですよね。
注目をあつめていたあのスリッパはいったいどこで買えるのでしょうか。
スーモくんみたい!とかモップみたい!と話題になっていましたよね。調査してみました。
藤井風が紅白にルームシューズで登場
大泉洋さんの司会での紹介だと「岡山の実家からパフォーマンスを披露します」ということで、中継をしているようなセルフカメラワークでキーボードとともに藤井風さんがあらわれました。
後ろに立派なピアノがあるのに膝上にキーボードをのせて演奏するのか!すごい!と思っていました。
でも紅白のパフォーマンスにしては少しチープな感じがしていましたw
そして「きらり」の演奏が終わるとカメラワークが変わって…
なんと紅白歌合戦の会場である国際フォーラムにサプライズ登場したのです!
藤井風さん 足にスーモ飼っとるんか #紅白 #紅白歌合戦 #藤井風 pic.twitter.com/ZanPvf7RUd
— たかはし (@d_gv10) December 31, 2021
ゆるいニットのセットアップのルームウェアみたいな服装で、注目すべきはこの足元です!
ネットではスーモくんが足元にいると話題になっていました。
モフモフのモップのようだったので国際フォーラムを掃除しに来たのかと冗談も飛び交っていたのです。
SUUMOみたいなスリッパで笑わせにくるのやめてくださいwww#藤井風 pic.twitter.com/NDHwjlXHDb
— なっつ🎶㊴ (@nutzshumiaka) December 31, 2021
恐らく演出として、実家からの生配信ということでルームウェアとルームシューズというコーディネートだったのでしょうか。インパクトありすぎて爆笑しました。
このルームシューズ気になりますよね。どこのブランドでどこで買えるのでしょうか。
藤井風のルームシューズ販売店はどこ?
調べたところ、藤井風さんが履いていたルームシューズはREADYMADEのルームシューズでした。
毛足の長い束感のあるファーのデザインが可愛いですよね。
シューズの内側ももこもこになっていて暖かそうですよね。
藤井風のスリッパ、readymadeか! pic.twitter.com/rjn8VR7WBV
— りんぽん (@rinponconure) December 31, 2021
READYMADEというブランドは、デザイナーの細川雄太さんが手掛けているブランドで国内外で人気のあるブランドなんです。
エイプやナイキとコラボしたデザインなども人気なんです。
ミリタリーを解体して制作されたデザインは反戦のメッセージが込められているんです。
大阪を拠点に世界的に活躍されているファッションデザイナーなんです。
READYMADEのスリッパは以下のオンラインショップから購入が可能です。
・TATRAS CONSEPT STORE
・DETAIL online
まとめ
紅白歌合戦に出場した藤井風さん着用のもふもふスリッパについて情報をまとめました。
グリーンのモフモフスリッパはファッションデザイナー細川雄太氏がてがけるブランドREADYMADEのルームシューズでした。
なかなか高価でデザイン性のあるものだったんですね。
藤井風さん素敵でした。
最後までご覧いただきありがとうございました