もうすぐ5月の満月の時期ですね!
今月の満月のお願い事は何にしようか、と楽しみに考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
5月の満月は別名フラワームーンです。
フラワームーンの叶いやすい願い事やおまじない方法についてご紹介します!

フラワームーンはどんな願い事が叶いやすい?
おまじないの方法は?
- 2022年5月フラワームーンについて
- フラワームーン観測の方角と時間
- フラワームーン叶いやすい願い事とおまじない方法
2022年5月満月はフラワームーン
今年2022年の5月の満月はフラワームーンですね。
昔、ネイティブアメリカンの人々は、季節や狩猟、農作業などの指標に自分達で毎月満月に名前をつけていました。
【#満月】
— 宇宙ミュージアムTeNQ (@TeNQ_TDC) May 7, 2020
今夜は #満月 です。多くの花が咲く5月の満月は、#フラワームーン (#FlowerMoon)とも呼ばれています。
全国的に晴れる地域も多そうですね。
今夜はあたたかくして、ぜひ空を見上げてみませんか。#おうちで宇宙 pic.twitter.com/QWnPNqUv3r
5月は、暖かい時期が訪れ、たくさんの花が咲くことが由来でフラワームーンという名前になったそうです。
きっと当時の方々は、長かった冬が明け、花がたくさん咲く風景を喜んでいたのですね!
フラワームーンは何時にどこで見れる?
13時14分に月は最大になりますが、月として綺麗に見れるのは、18時54分です。
太陽が西に沈んだ後、東の空に出現します。そこから南へと移動し、翌17日5時05分頃まで空にありますので、月の入りまで見ることができます。
2022年フラワームーン叶いやすい願い事
上記に関連した願い事が叶いやすいと言われています。
春先ということで新たな生活のスタートを切っている方も多いですよね。
人間関係を変化させたい人や、より良い関係を作りたいと思っている方にぴったりの月です。
また、金運といったパーソナルな願い事を叶えるのにも適している月です。
周りとの関係、自分自身の問題、どちらも叶いやすいという素晴らしい月です!
おまじないの方法はいくつかありますが、簡単でどなたでもできる方法をお伝えします!
満月の願い事については別記事でもまとめておりますので合わせてご覧くださいね^^


月光浴でおまじない
月の下で願い事を唱えるだけでいいので、誰でもできますね!
心穏やかにして試してみてください!
ペンと紙でおまじない
ポジティブなこと・ネガティブなこと2種類を紙に書き出します。
ポジティブなこともネガティブなことも、自分に正直になり書き出すことが大切です!
スマホの待ち受けおまじない
というとても簡単なおまじない。
自分で撮った写真でも、なんとネットにある写真でも可です!
スマホで撮ると綺麗に撮るのが難しい事が多いので、きれいな月を設定されたい方は、ダウンロードがおすすめです!
皆さんが日頃一番使うであろうスマホにお守り要素で使います!
見る度にエネルギーをもらえそうですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今月のフラワームンは、新生活を迎えた私たちにとってぴったりの願い事が叶いやすいですね!
新しい環境で悩んでいる方もいるかもしれません。
ぜひこの機会にゆっくりとする時間を設けて、お願い事をしてみてはいかがでしょうか。