東宝演劇の大人気ミュージカルである「エリザベート」2000年から始まり歴史ある演目として上演されています。
エリザベートは宝塚でも上演されていますが、東宝版では宝塚出身の方もたくさん出演されています。
2020年の公演はコロナウイルスの影響で残念ながら中止となってしまいました。
トート役に山崎育三郎さんがキャスティングされ、井上芳雄さんと古川雄大さんとトリプルキャストという豪華なキャスティングだったので楽しみにされていた方も多いはずです。
再演はいつなのか再演の予定はあるのか非常にきになりますよね。
2019年以来の公演となりますので待ちに待っている方も多いはずです。
そしてキャストはそのまま再演の可能性があるのかも気になりますよね。
帝国劇場のスケジュールやキャストのスケジュールなどから再演の可能性について考察していきたいと思います。
エリザベート2022再演の可能性はある?
エリザベート2020年が中止になってから再演の情報がない状況になっていますが、井上芳雄さんや花總まりさんのメディア出演で再演を匂わせているような内容が放送されていたんです♪
花總まりさんと井上芳雄さんの生歌唱はいかがでしたでしょうか?
— 東宝演劇部 (@toho_stage) January 19, 2022
出演を終えたばかりのお2人からコメントをいただきました!#あさイチ #推し活ライフ #花總まり #井上芳雄 #エリザベート pic.twitter.com/H5Bvogh8pO
井上芳雄さんからなんとなく、なんとなく再演をするようなコメントが放送中にされていたんです。
2022年1月19日放送NHKのあさイチにお二人が出演されて生歌「私が踊る時」を披露してくれたのですが、これは再演を匂わせていると話題になっています。
井上芳雄さんがトート役、花總まりさんがエリザベート役をするのはほぼ確定と言ってもいいのではないかという感じでしたよね。
朝からお二人のデュエットが視聴できるなんて夢のような時間でした。
そして、2月3日(木)22:00~からNHKのEテレ番組である「クラシックTV」では京本大我さんと井上芳雄さんがエリザベートの「闇が広がる」をコラボすることが告知されています!
清塚信也さんもコラボということで夢のような演奏が聴けること間違いなしです。
そしてこのメディア出演はエリザベートの再演フラグではないかと言われています。
京本大我さんのルドルフ役も確定かなと予想できますよね。
2019年のFNS歌謡祭で井上芳雄さんと京本大我さんの闇が広がる以来だと思いますので必見ですよね。
エリザベート再演時期の予想
メインキャストのメディア露出が多いので恐らく再演は期待できるかと思いますが、もし再演をするとしたらいつ頃になるのでしょうか。
色々な予想が飛び交いますが2022年に再演されるのであれば冬、2023年に再演されるのであれば春頃なのではないかと予想しました。
というのも以下の理由から考察しました。
宝塚版とは時期をずらして公演⁉
エリザベートは東宝版と宝塚版とあります。両方見に行った方もいらっしゃるかもしれませんが、宝塚と時期をずらして上演しているんです。もし再演があるとしたら宝塚と時期をずらすことが予想されます。
宝塚のスケジュールもまだ出ていないですが2022年の後半あたりではと予想されています。
ルドルフ役の京本大我さんのスケジュール
ルドルフ役としておそらく確定している京本大我さんは2022年8月9月とミュージカルのスケジュールがはいっています。「流星の音色」というタイトルで新橋演舞場で単独初座長を務めるのです。
〔日刊・報知・スポニチ・サンスポ〕
— ✧YUMI✧ (@k__u__n__y) December 6, 2021
SixTONESの京本大我が来年8月に東京・新橋演舞場で上演されるミュージカル「流星の音色」で主演。七夕に起きる愛と悲劇を描くオリジナル作品で、舞台音楽も担当。演出はジャニーズ事務所の滝沢秀明副社長。 pic.twitter.com/CF01eieScc
エリザベートでは2019年に新キャストとして選ばれて舞台俳優として着実に成長していきましたが、初座長を務めるまでに飛躍しているのは素晴らしいですよね。
このスケジュールがあるので流星の音色の公演が落ち着いてからになるのではないかと予想されます。
帝国劇場のスケジュール
帝国劇場の上演スケジュールを見てみると2022年数々の上演がすでに決まっています。
特に今年は新作である「千と千尋の神隠し」が注目されていますよね。
そしてそのあとの「ミスサイゴン」も大型作品として期待されている演目となっています。
ミスサイゴンも2020年公演中止となり、2022年7月からの再演が決定したのです!
公演中止となった演目の再演が続々と決まっている中、エリザベートがまだ未発表なんですよね。
そして2023年夏頃には「ムーランルージュ」の上演決定がすでにあがっていますよね。
そうなるとミスサイゴンの後である2022年冬もしくはムーランルージュの前の2023年春頃になるのではないかと予想ができます!
再演前に2019年の舞台を復習していきたいですよね♪
そして気になるキャスティングですが恐らく2019年に決定していたキャスティングのままなのではないかと思います。
エリザベート再演決定
2022年1月27日追記!
エリザベートの再演が決定しました。
トート役は山崎育三郎さん、古川雄大さん、井上芳雄さんのトリプルキャスト
エリザベート役は花總まりさんと愛希れいかさんのダブルキャストとなっています。
東京 帝国劇場
公演日程:2022年10月9日~11月27日
愛知 御園座
公演日程:2022年12月5日~12月21日
大阪 梅田芸術劇場メインホール
公演日程:2022年12月29日~2023年1月3日
福岡 博多座
公演日程:2023年1月11日~1月31日
東京公演は帝国劇場で10月9日からスタートとなります。
愛知御園座、大阪梅田芸術劇場、福岡博多座での公演となります。
山崎育三郎さんは東京公演のみ、井上芳雄さんは福岡公演のみです。
まとめ
2020年に休演となってしまったミュージカル「エリザベート」の再演はいつなのかについて考察しました。
まず、再演の可能性については井上芳雄さんや花總まりさんのメディア出演等から匂わせが確認できたので再演する可能性はあることがなんとなくわかりましたよね(笑)
そして再演のスケジュール時期なのですが、京本大我さんのスケジュールや帝国劇場のスケジュールなどを考えると、2022年冬もしくは2023年春なのではないかと予想されています。
情報が解禁になりましたら追記していきたいと思います♪
最後までご覧いただきありがとうございました。