2019年に人気となった「あなたの番です」と同じ監督(秋元康)と製作チーム放送されている連続ドラマ「真犯人フラグ」が真相編に入りだんだん面白くなってきましたよね。
私も見ていますが、毎回まさかのどんでん返しがあり目が離せません!
伏線が回収できていない部分がまだありますが、展開を考察したり想像したりと楽しみのひとつですよね。
第15話ではまだまだ謎めいた人物である上島竜兵さん演じる強羅に動きがありましたね。
フェイク動画を作成するシーン、同じ団地に引っ越ししてくるシーンと気になることばかりです。
中でも団地に引っ越ししてきて池上さんにごみ袋について問われているシーンが印象的でした。あのごみ袋の中身は一体…何でしょうか。なんか髪の毛のようなものも出ていたような…
そして菱田家と強羅の関係性についても謎ですよね。
真犯人フラグ15話(真相編)の放映から様々な考察をまとめていきたいと思います!
強羅が団地に引っ越しした理由
15話終盤で、また驚きの展開が起きました。
「何でも屋」として登場していた強羅がなんと相良凌介と同じ団地の301号室に引っ越してきたのです。
今まで、別れさせ屋をしたり、等々力建材の社長に頼まれて、住愛ホームの林の上司・井上(戸田昌宏)の遺体を人形のように保管する作業をしたり、色々な不気味なこと請け負っており、存在感を出していた強羅がついに近づいてきました。
この強羅のいきなりの行動について、ネットでは様々な考察が繰り広げられておりますのでご紹介します。
相良凌介が強羅に依頼していた?
一連の事件を裏で操っているのは強羅の可能性がありますよね。
殺人の描写が具体的にされていたシーンもありました。
そして強羅は日野に「強羅くん」と親しげな印象でした。
また、学校のPTAだったり同じ団地に引っ越ししてきたりと身近な存在であることがわかってきました。
もしかしたらすべてを知っていた凌介が家族の絆を取り戻したいがために強羅に事件の依頼をした真犯人の可能性も疑えます。
仮に凌介が全て知っていたらあり得そうな展開ではありますね。
本当に凌介が全てやったことだとしたら、執念深くて怖すぎます。
あおば団地でしかできない何かがある
強羅はあおば団地の301に引っ越ししてきたことがわかりました。
あおば団地に住んでいる人の部屋割りを見てみると、301号室は棟が違うのです。
以前にあおば団地の部屋割り表を作りましたが、強羅のいる301は棟が違う?ようです🤔
— 銀田一 中年 (@aaNIahSeXD9TJHR) February 6, 2022
フェイク動画を作るくらいならどこでもできると思うので、池上さんが持ってきたゴミのような、ここに引っ越してこないとできないことをやりそうですね🤔#真犯人フラグ https://t.co/wCWran6RRp pic.twitter.com/jgF4u5EnRs
301号室となると、きしださんが203号室、相良家が403号室なので、階数的には確かにちょうど間になります。
しかし、団地の構造的に隣の階段の間ということになりますね。
ですので、真上や真下に越してきたわけではないようなので、どうして隣の階段に引っ越してきたかというのが気になりますね。
もしかしたら、単にそこだけ空きが出ていたからかもしれませんが、
今後の強羅の動きには注目する必要がありますね!
強羅は菱田家の押し入れに住んでいた?
話題になっている菱田家の押し入れの中身ですが、中には強羅が住んでいたのではないかという説があります。
林殺しの包丁について
少し前に林殺しで使われていた包丁が相良家のキッチンにありましたよね。
菱田さんが強羅を押し入れに住んでいた(忍ばせていた)とすると、林殺しの包丁が相良家にあったというのは強羅が早しを殺して帰ってきて、菱田さんが持っていた合鍵で侵入して置いたという説が濃厚になります。
この包丁の犯人について追及されておらず、少し忘れかけていましたが、押し入れに強羅が住んでいたとしたら、スムーズに事が進みますね。
ちょっと話を忘れてかけているので真犯人フラグの過去の放送回を見返し方はHuluがおすすめです。
Huluは2週間無料体験ができるので、その期間内であれば無料で視聴できます!
映画、ドラマ、アニメなど100,000本以が見放題です♪
\ いつでもどこでも人気作品見放題 /
無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません。
キヨくんが怯えていたのは強羅
キヨくんは押し入れの中について怯えているシーンが何度もありましたよね。
包丁をもって怯えていたので押し入れの中には「生きている人」がいたと考えています。
菱田の家の押入れ、扉を裏返したのはキヨくんが開けないようにした気がする。
— higmania@ムスッコ作アイコン (@higmania123) February 8, 2022
キヨくんの目線が衣装ケースに向いてるのに、包丁を持って立ち向かうものってなんだ?#真犯人フラグ pic.twitter.com/dNGpf13NnA
そして15話では「上にいるー」と怯えていたので、同じ団地の上の階にすんでいる強羅のことを示唆している可能性があるのではないでしょうか。
菱田さんがずっと隠し続けている押し入れ。とうとう押し入れの中身が暴かれそうになっていますね。
相良凌介からの交換条件で、押し入れの中身を見せてくれと言われた菱田さんは、あまり抵抗することなく見せることを承諾しました。(違う話を振られ、押し入れの中身が公開されませんでしたが)
抵抗していないということはすでにもう押し入れから強羅は移動したということではないでしょうか。
ごみ袋の中身はなに?
放送終盤、強羅がご近所さんである池上さんに注意されたごみ袋の中身は一体何なのでしょうか。
かなり気になる方もいると思います。
私は見た瞬間、なんだか赤っぽいのがわかりましたし、嫌な予感しかしませんでした…。
遺体や生首?髪の毛が袋から出ていた
ごみ袋の中が赤いなにかであり、髪の毛のようなものが袋から飛びてていましたよね。
赤いのがもし血液であったりと考えると生首とか遺体の一部なのではないかと考察できます。
髪の毛だと確証があるわけではないですし、片手で持てる重さであれば生首ではない可能性もありますが…
私も安易に、遺体かもー!?と驚いていましたが確かにあんなに軽々ともてるものではないですよね。
押し入れの中にあったもの!?
菱田さん家の押し入れの中に隠されていた何かではないかと考えられます。
#真犯人フラグ
— k061505 (@k061505kz) February 6, 2022
15話見直し
301号室に引っ越してきた強羅が捨てたごみ
菱田さんが押入れに隠してたのはこれか?廊下に置いてあったと言う事は今は押入れには何も入ってない? pic.twitter.com/z80hpsQMOn
ただ、あんなに必死で見られないように守っていたものがここへきて、急に公開されるとは考え難いというのが、私の意見です。
道に落ちていたというシチュエーションで押し入れの中身をばらすでしょうか。
どうせなら誰かが空けて、衝撃の図を撮るのでは?と勝手に想像しております!
まとめ
真犯人フラグ15話で強羅が引っ越ししてきたタイミングででてきた謎のごみ袋について考察しました。
なぜ強羅が同じ団地に引っ越ししてきたのかを考えると、同じ団地に引っ越してこないとできないなにかの計画があると考えました。
そして強羅は以前から菱田家の押し入れに忍んでいたのではないかとも考えられます。
キヨくんが怯えていたのは強羅だった可能性が高く、すでに押し入れからは出て別に部屋を借りているので菱田さんも押し入れの中を見せることに抵抗はなかったのではないでしょうか。
そして気になるごみ袋の中身は髪の毛のようなものが見えていたので生首が連想されましたが…中身はわからないですが菱田家の押し入れに隠されていた何かなのかもしれません。
以上様々な考察をまとめさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
皆さんもドラマを見ながら色々な考察を立てていることと思います。
今後最終回に向けて、ますます展開が読めなくなっており、どうなるのかかなり気になりますね。
最後まで皆さんと一緒にドラマの展開を見守っていければ…と思っております!
最後までご覧くださりありがとうございました。