Jアラート鳴る条件は?どんな時に鳴る?スマホの設定についても!

2022年10月4日、北朝鮮の弾道ミサイルが、日本の上空を飛び越える形で発射されました。

これにより、警報システムJアラートのサイレンが北海道から東京まで広い範囲で鳴り響き、驚いた方もたくさんいらっしゃいますよね。

このJアラートとは、一体どんな時に発動するものなのでしょうか?

この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

Jアラートが鳴る条件ってどんな時?
スマホの設定方法はあるの?

\この記事を読んでわかること/
  • 警報システムJアラートが発動する条件
  • 警報システムJアラートのスマホ設定方法

Jアラートが発動する条件や、スマホでの設定について、まとめていきます!

目次

北朝鮮のミサイルでJアラートが発動

2022年10月4日、北朝鮮の弾道ミサイルが発射され、北海道から東京までの広い範囲でJアラートが発動されました!

Jアラートは、

全国瞬時警報システム

のことで、通信衛星、市町村の防災無線有線放送を利用して、緊急情報を住民へ瞬時に知らせるものです。

Jアラートのサイレンや放送は、普段聞くことがないので、突然鳴ると驚きますよね。

北朝鮮のミサイルでJアラートが発動された際にも、実際にサイレンを聞いた方は、

聞いたことない音で怖かった

異様な雰囲気だった

と、感じたようです!

Jアラートは、2007年に一部の地方公共団体で、運用が開始されました。

そして、2009年からは、Jアラートを受信できる機関が増えて、現在は、

行政機関
公共機関
マスコミ
学校
病院

などでも、受信可能となっています!

Jアラートが鳴るのはどんな時?鳴る条件まとめ

全国瞬時警報システムのJアラートは、現在は24種類の情報が送信されています!

その中には、

気象庁が作成する気象関連情報

内閣官房が作成する有事関連情報

に分かれているんですね。

一体どんなものがあるのでしょうか?

Jアラートが鳴る条件の24種類の情報を、まとめています!

地震情報

地震に関する情報は、6種類あります。

・緊急地震速報
・震度速報
・震源、震度に関する情報
・東海地震予知情報
・東海地震注意情報
・東海地震調査情報

津波情報

津波に関する情報は、3種類あります。

・大津波警報
・津波警報
・津波注意報

火山情報

火山に関する情報は、3種類あります。

・噴火情報
・火口周辺警報
・噴火予報

気象情報

気象に関する情報は、7種類あります。

・気象等の特別警報
・気象警報
・気象注意報
・土砂災害警戒情報
・竜巻注意情報
・記録的短時間大雨情報
・指定河川洪水予報

有事関連情報

海外から武力攻撃など、有事関連の情報は、5種類あります。

・弾道ミサイル情報
・航空攻撃情報(空襲警報)
・ゲリラ、特殊部隊攻撃情報
・大規模テロ情報
・その他の国民保護情報

これらの中で、防災行政無線自動起動させる情報は、各市町村で決めることができます。

しかし、

・大津波警報
・津波警報
・気象等の特別警報
・噴火警報
・緊急地震速報
・有事関連情報

については、防災行政無線の自動起動が原則となっているんです。

それほど、危険で緊急性が高いということですね。

Jアラートはスマホ電源オフだと鳴らない?設定について

全国瞬時警報システムのJアラートは、2014年以降に、携帯電話(スマホ)でも受信できるようになりました。

機能の呼び名はキャリアによって異なり、

ソフトバンク・au→緊急速報メール
ドコモ→エリアメール

と呼ばれていますね。

スマホでの受信設定がオンになっていても、Jアラートが鳴らない場合があります。

それは、

スマホの電源がオフになっている
今いる場所が圏外
スマホを機内モードにしている

などの時です!

つまり、通信できない状態だと、Jアラートも受信できないということですね。

Jアラートを受信するための、スマホでの設定方法はこちらです♪

iPhone
「設定」アプリを起動。
「通知」内の「緊急速報」をオンにする。

auのスマートフォン
「au災害対策」アプリを起動
「緊急速報メール」を選択
「設定」内の「災害・避難情報」を選択
「受信設定」を「受信する」に設定

ソフトバンクのスマートフォン
「緊急速報メール」アプリを起動
右上のメニューから「受信設定」を選択
「緊急速報メール受信設定」にチェックを入れる

ドコモのAndroid
「エリアメール」アプリを起動
右上のメニューから設定画面を開く
受信設定にチェックを入れる

まとめ

災害時や緊急事態時に発動する、全国緊急警報システム「Jアラート」について、まとめてみました!

Jアラートは現在、24種類の情報が送信されています。

気象庁が作成する気象関連情報と、内閣官房が作成する有事関連情報に、大きく分かれているんですね。

いずれにしても、私たちにとって、危険や緊急性を知らせる大切なシステムです。

スマホでの受信設定も可能ですが、スマホの電源がオフになっていたり、圏外の時など、通信できない状態の時はJアラートも受信できないので、注意してください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次