北京オリンピックで見事に金メダルを獲得した平野歩夢選手、本当にかっこよかったですよね。
平野歩夢選手は髪型もおしゃれですし、ファッションセンスも良くマネしたくなるコーディネートをよくしています。
金メダルを獲得した際に首もとに巻いていた手ぬぐい(タオル)に注目が集まっています!
同じスノーボード仲間がデザインした手ぬぐいを身に着けているようなのですがどこで買えるのでしょうか。
仲間のデザインしたタオルをオリンピックという大舞台で身に着けるというのもキュンとしてしまいますよね。
今回は平野歩夢選手の身に着けている手ぬぐいについてまとめています。
どこで購入するのか、どんなデザインなのかなどなど気になる方は読んでいってください。
平野歩夢選手が首に巻いているのは手ぬぐい
北京オリンピックで平野選手が身に着けていたのはネックウォーマーではなく手ぬぐいだったのです。
筆文字のようなデザインが施されています。
平野歩夢選手が、首に巻いてたのが
— 純~ただいま難波~ (@jun_tadaima) February 12, 2022
ずっと気になってたけど、
『UKIYO』という手ぬぐいと分かって
スッキリした!デザインした人もプロのスノーボーダーらしい!浮世は縛られる事なく自由に生きるという意味合いがあるらしい!
#UKIYO #手ぬぐい #自由に生きる
#平野歩夢選手 pic.twitter.com/6TppXXKkEr
スノーボーダーはネックウォーマーやタオルを首元に身に着けていることが多いのですが、手ぬぐいとは平野選手さすがおしゃれですよね。
しかも手ぬぐいはおしゃれだけでなくその機能性も抜群なんです。
手ぬぐいと聞くとおばあちゃんやおじいちゃんが使っているイメージがあるかと思いますが、長年使われているほど使い心地や機能性が高いものなんですね。
日本の文化ともいえる手ぬぐいを世界で活躍している平野選手がオリンピックで着用しているというのも粋ですよね。
平野選手のデザインではないですが、私も普段愛用していて、シンプルなデザインで使い勝手のいいものがAmazonや楽天で購入できますし、加工してマスクとしても使えるのでおすすめですよ♪

平野歩夢の手ぬぐいブランドはUKIYO(浮世)
平野選手が愛用手ぬぐいは「UKIYO」というブランドで同じスノーボーダーである相澤亮さんがデザインしたものなのです。相澤亮さんも現役で活躍する選手で、平野選手とは2020年の夏頃に知り合ったのがきっかけで手ぬぐいをプレゼントしたというエピソードがありました。
UKIYOというブランドには「浮世」という何かに縛られることなく自由に生きるという意味が込められていて、平野選手のイメージにぴったりだとされています。
手ぬぐいという日本の文化と、スノーボードというストリート文化にかけ合わせて新たな文化として広めていきたいと精力的に活動されているブランドなんですね。
手ぬぐいUKIYOはどこで買える?
相澤亮さんがデザインされた手ぬぐいUKIYOはネット通販で購入することが可能です。
平野選手が巻いていたデザインは白い「卯の花」というデザインです。

価格:3,800円
大きさ:W350mm × H900mm
決済方法:クレジットカード、applePay他
公式通販サイトはこちらです。
平野歩夢選手愛用の「卯の花」再販はいつ?
手ぬぐいの種類は全部で5種類ありますが、平野歩夢選手が愛用している白デザインの「卯の花」は人気で現在売り切れとなっています。
メルカリやオークションサイトで転売されているようですがかなり高額になっているので再販を待ったほうが良いかと思います。
デザインが素敵なのでほかの色もかっこいいですよね。
白色の卯の花デザインは2022年3月上旬には再販予定となっているようです。
何日の何時に在庫が復活するのかは明らかになっていないですが分かり次第追記していきますね。


まとめ
平野歩夢選手がオリンピックで身に着けていた手ぬぐいについてまとめました。
同じスノーボーダーである相沢亮さんがデザインした手ぬぐいブランド「UKIYO」の手ぬぐいを愛用されています。
日本の文化である手ぬぐいとアーバンスポーツであるスノーボードカルチャーとミックスして発信していく新しいブランドスタイルが大変魅力的ですよね。
現在売り切れとなっていますが、3月には在庫が復活する予定になっているので高額転売されているものには手を出さなほうがいいかと思います。
平野歩夢選手の活躍を応援していくとともにスノーボードカルチャーの発展も応援していきたいと思います。
最後までご覧くださりありがとうございました。